NEWSお知らせ情報
2016.12.29
☆お腹やせダイエット方法とは☆
【お腹周り痩せに〜運動やエクササイズよりも大切な知識と行動とは?】
❶何故お腹周りは痩せにくい?意外なポッコリお腹の原因とは
????原因1〜反り腰
1つ目の原因は腰が反ってしまっている事。壁に垂直に座って見て、壁と腰の間に【こぶし1つ分の隙間】が
できてしまっている人は、反り腰の可能性があります。
反り腰は、身体の前後の筋肉のバランスがきちんと取れていない場合に起きてしまいます。
正常に骨や筋肉が働かない状態なので、内臓が下がってきてしまい、下腹部がポッコリとしてしまいます。
反り腰は、【長時間座ったままで作業をする人や猫背の人になり易い症状】です。
????原因2〜骨盤の歪み
骨盤の歪みもポッコリお腹の原因の1つ。日常生活を習慣が骨盤の歪みにつながっているので
まずは骨盤が歪んでいるのかをセルフチェックしてみましょう。
■靴のかかとの外側もしくは内側、どちらか一方が擦り減っている
■椅子に座るときに足を組む癖がある
■椅子に座ると無意識に膝が開いてしまう
■横向きで寝ることが多い
■足を伸ばした時に、どちらかのつま先が大きく傾いて、左右対称のV字にならない
■写真の顔と鏡に映る顔に大きな違いを感じる
■O脚またはX脚である
上記に当てはまる数が多いほど、あなたの骨盤は歪んでいる可能性があります。
骨盤が歪んでいると、重力によって骨盤の周りにどんどん脂肪がたまっていきます。
また、骨盤は筋肉と共に内臓を支えているので、骨盤が歪むと内臓も自然と下がってしまいます。
????原因3〜筋力の低下
3つ目は、上半身と下半身をつなぐ【腸腰筋】というお腹の筋肉の衰えが原因のパターン。
腸腰筋には、太もも以外にも骨盤を前傾に保つ働きがあります。ですが、腸腰筋が衰えてしまうと、
本来少し前傾なのが、理想的な骨盤を前傾に保つことが出来なくなり、ポッコリお腹になり易い
猫背の原因になってしまいます。
反り腰や骨盤の歪みは血流の流れを悪くして、老廃物や余分な水分の排泄を妨げ、
身体に溜め込みやすくさせてしまいます。
また姿勢が悪いと、本来正常な場合動くはずの筋肉が動かず、そのまま筋肉が衰えて代謝が悪くなってしまうのです。
❷運動やエクササイズをしても痩せない太る理由とは?
運動や食事制限をすればするほど、食欲が増してしまって、結果太る原因になり
体重が減らない。特に下半身が痩せないとの悩みを感じている人が多いようですね。
確かに運動やエクササイズで痩せるには即効性がありそうに思いますが、実はそうではありません。
そんなダイエットをしても痩せない原因をまとめてみました。
【運動をすればするほど食欲が増す】
運動と言うのは、たいして消費カロリーを稼げていないにもかかわらず、
それ以上に達成感を感じてしまうという大きな落とし穴があるのです。
運動をしてカロリーを消費すると、身体のメカニズムによってカロリー摂取に対する欲求が沸いてくる。
運動しているという安心感や運動直後の達成感は、痩せる為に抑えていた欲求を余計に
辛い状態に追い込んでしまう事になるのです。
運動で消費するエネルギーのほとんどが糖質です。運動後はその糖質が欲しくなる為、
その結果ご飯やパンを食べ過ぎたり、糖質の多い清涼飲料水を飲む量が増えてしまったりもします。
【運動でのカロリー消費は思っているほど少ない】
例えば体重50キロの女性が1km走ったら50kcal消費をするという計算なので、
仮に3km走ったとしても、ご飯一杯分くらいのカロリーしか消費できないのです。
【栄養不足のため代謝が悪くなっている】
食事制限などで栄養不足であればあるほど、代謝も悪くなり、運動で痩せるのは難しくなります。
【筋肉が有効に使われないので脂肪が燃焼できない】
姿勢が悪い、骨盤が歪んでいるなど、筋肉を正しく使う為の関節が正常に動いていないと
大きな筋肉も有効に使用されずに、溜まった脂肪は燃焼されません。
【ただひたすら食事制限をしている】
食べなければ痩せます。しかしそれは体重が減るだけで、体脂肪は減りません。
いつまでも食べずに生活できるわけではありませんね。
【お菓子だけ食べている】
ご飯は食べずにお菓子を代わりに食べている、というダイエットをしている人はいませんか?
お菓子はものすごく糖分や脂質が多いので、逆効果なのです。
【運動後のお酒がやめられない】
体を動かしてカロリーを消費したのだから、ビールやお酒を飲んでも大丈夫だろうと
その後に、何杯も飲んだらせっかくの運動も水の泡。
ビールのカロリーは350mlで140kcalです。
さらに、アルコールとご飯を一緒に食べると体内では、アルコールを分解している分
食べ物の分解がおろそかになり、脂肪が蓄積されていくのです。
【週に一度だけたくさんの運動をしている】
運動はカロリー消費になります。
しかし、ジョギングを1時間して消費されるカロリーは女性で約400kcal、ダンスでも約300kcalです。
それくらいのカロリーはご飯1杯食べてしまったらすぐに摂取できてしまうカロリー。
運動でカロリー消費をする事は、そう簡単なことではありませんね。
〜生活習慣の改善方法やダイエット方法をご紹介!〜
★早寝早起きで規則正しい生活
21〜22時までに寝る様にすると、お肌と身体のゴールデンタイムと言われる22時〜2時までは
成長ホルモンのおかげで肌も身体も調子が良くなると言われています。
早寝早起きを習慣にすると、ダイエットはもちろん肌にも良い影響を与えます。
★睡眠の質も重要
ただ早寝すれば良いというわけでもありません。
睡眠ダイエットと言われる言葉がある様に、睡眠の質で痩せホルモンと言われる【コンチゾール】の
量が変わってしまい、良く眠れなかったりすると、痩せるホルモンが出なくなってしまいます。
それだけでなく眠りの質が悪い時は、脂肪を溜め込むホルモンや食欲が旺盛になるホルモンが
分泌される様になり逆に太りやすい体質になってしまうことも⁉︎
理想の睡眠時間は6〜7時間と言われていて、眠り始めてから3時間は深く眠れると
痩せホルモンの分泌が活発になります。
また【食事は寝る3時間前までに済ます】のが理想なので
必然的に夕飯は早めに(19〜20時までに)軽くということになります。
★姿勢美人はダイエットも成功する
背筋をピンとのばすだけで、お腹のあたりが締まり下腹ダイエットができます。
習慣づけて姿勢をのばすだけで、基礎代謝もアップするし、背中や下腹の筋力も
アップして結果お腹周りを引き締めてくれるという効果が期待できます。
姿勢が良い人は痩せている人が多くありませんか?
★水を意識的に飲もう
水分不足はダイエットの質を大きく落とします。
水をたくさんの飲むことで身体の代謝をアップしたり、老廃物を体外に排出してくれたりします。
便秘解消にも効果がありますので、まさにダイエットには効果的ですよね。
1日に1.5〜2L飲むのが効果的と言われ、何回かに分け常温の水か白湯などを飲むようにしましょう。
★お風呂は必ず湯船に浸かる
湯船につかるだけでカロリーを消費するって知っていますか?
痩せたいならズバリ【湯船に浸かるべし!】です。
ちょっと熱めのお湯(40〜42℃)に20分ほど浸かるだけでダイエット効果があると言われています。
★食事内容を見直してみよう
食事の時、ちょっと栄養のバランスを意識して野菜を多めに食べてみる、
量を腹八分目でやめてみる、というだけでもダイエットには十分効果があります。
★食べる順番をちょっと意識してみよう
食べる順番を見直すだけでダイエット成功に一歩近づきます。
炭水化物を空腹時に一気に食べてしまうと、血糖値が上がってしまい太りやすくなってしまいます。
基本は汁物(スープ)→野菜(サラダ)→肉魚などタンパク質→パンご飯(タンパク質)という順番です。
★なるべくストレスをなくす生活をしていこう
ストレスによって身体に様々な障害や影響を受けますが、主なものとして
『呼吸が浅くなって代謝が落ちる』『食欲をコントロールできず過食する』『胃腸が弱って消化不良になる』
などがあります。
そこで普段の生活の中でストレスに強くなるキーポイントは【セロトニン】
【セロトニン】とは脳で作られる心のバランスを整える作用がある伝達物質。
別名『幸せのホルモン』とも呼ばれていて人間の精神面に大きな影響を与えます。
そんなセロトニンを増やすと、このような効果を身体にもたらしてくれます。
突発的な行動や衝動を抑制する
例えば食べ過ぎ、ギャンブル、アルコールなどからの依存を抑えてくれる効果があります。
自律神経を整える
交感神経と副交換神経のオン・オフを調整しているのがセロトニンです。
もしセロトニンが不足して自律神経が乱れると、代謝・呼吸・血圧などが乱れ
太りやすくなるだけではなく健康にも害が及びます。
また睡眠にも障害が出て良質な睡眠がとれなくなると、成長ホルモンが
分泌されずに太りやすくなります。
太りにくくならない為にも、セロトニンをしっかり分泌させて自律神経を整えることが大切です。
★セロトニンを増やす方法
①深呼吸をする
②リズミカルな運動をする
③良く噛んで食事をする
④朝起きたらすぐ太陽の光を浴びる
⑤首をまわす
⑥泣いたり号泣をする
⑦セロトニンが増える食材を食べる
・赤身の魚(マグロ、カツオなど)
・乳製品(牛乳、チーズなど)
・大豆製品(豆腐、豆乳、納豆など)
・しょうが、にんにく、とうがらしなど
セロトニン不足になると、自律神経が乱れ感情や心のバランスが保てなくなりストレスに弱くなる事が分かりました。
そしてセロトニン不足はダイエットにも深刻な影響を与えます。感情の乱れがダイエットをやめるキッカケを与え
ストレス太りを招く恐れがあります。
またストレス太りは、何も過食だけが原因ではなく、自律神経の乱れからくる代謝の低下、睡眠の質の悪さにも
関係していることが分かりました。
このようにストレスに負けずダイエットを続けて成功を収める為には、セロトニンを増やすことが不可欠なのです。
【まとめ】
お腹周りは身体の中でも特に不規則な生活やストレスにより、脂肪がすぐに溜まりやすい場所です。
私たちは、ダイエットというと、どうしても運動やエクササイズなど即効性のありそうな手段・方法を選んでしまいますが、
まずは自分の生活習慣や食生活を見直して、ストレスの少ない環境を作っていく事、一番健康的で太りにくい
身体を作っていく事こそが、実は【痩せるダイエットの最短の道】なのです。
ご予約・お問い合わせ
ご予約の際やご不明な点がありましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。
082-533-8008 営業時間 10:00〜21:00(水曜日)